新築の失敗しない収納計画『洗面所編』
大阪の注文住宅WAKUWAKUハウス
洗面所の上手な収納計画
WAKUWAKUハウスに質問 はコチラ
使い勝手のいい洗面収納

4つのポイント

  • REASON
    01

    あえて扉をつけない

    手が濡れた状態で物の取り出しをすることも多い洗面所。濡れた手で開け閉めするのは面倒でついつい洗面台の上が物置替わりになりがちです。収納のわずらわしさをなくすのも収納計画の大事なポイント。あえて扉を付けないことでどこに何が入っているか明確になるという利点もあります。

    0124_044[1]
  • REASON
    02

    棚は可動式に

    シャンプー・リンス・洗剤・歯ブラシ・タオルに下着にパジャマ…。洗面所に収納したいものはたくさんあります。細々としたものも多いので、市販のかごや収納ボックスを利用してキレイに収納するのがおススメ。そこで市販のかごや収納ボックスがキレイに収まるように棚を可動式にしておきます。可動式にしておけば後で入れるカゴやボックスに合わせて高さを変えられます。

    132[1]
  • REASON
    03

    棚の奥行は30㎝

    デッドスペースのない収納計画の為に、棚の奥行に注意が必要です。収納棚の奥行はだいたい腕の長さに相当する30㎝に。それより深い奥行になると奥に何が入っているかわからなくなります。

    104[1]
  • REASON
    04

    室内干しスペースをつくる

    新築を建てるならやっておきたいのが室内干しのスペースをつくること。天井に物干竿をセットできるようにしましょう。そうすることでリビングや寝室で洗濯物を干さなくても済みますし、洗濯機から出した洗濯物をすぐにその場で干せるので便利です。「湿気がこもるのが気になる」場合は吸放湿効果のある素材や壁材を使うことで湿気やにおいがこもらないようになります。浴室乾燥暖房機をつけるのも有効です!

    naikan_022[1]
お気軽にお電話でご連絡ください
00-0000-0000 00-0000-0000
受付時間:10:00~19:00
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-83-0909 0120-83-0909
9:00~18:00
Company

拠点とする大阪市内・大阪南部エリアなどにおいて住宅建築や修繕工事に迅速に対応いたします

概要

店舗名 WAKUWAKUハウス
会社名 株式会社山喜
モデルハウス住所 〒558-0023
大阪府大阪市住吉区山之内1−23−11
電話番号 0120-83-0909
営業時間 9:00~18:00
定休日 水、木
本社所在地 〒558-0032
大阪府大阪市住吉区遠里小野5-18-12

アクセス

打ち合わせから住宅引き渡し後まで、お客様に安心をお届けできるように努めております。大阪市内や大阪南部エリアなどのお客様を中心に、施工後のトラブルなどにも迅速に対応できるよう住宅建築や修繕工事を承っています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事