ペット共生住宅

猫と幸せに暮らす家とは?「匂い対策」

わんちゃんのために広いリビングにする…だけではダメ

近年わんちゃんや猫ちゃんを飼っていらっしゃる方からの、家づくりのご相談・ご依頼が増えています。当社のスタッフも犬や猫を飼っている者が多く、お客さまのお気持ちやお悩みに共感しながらご提案をさせていただいております。
しかし、どの動物であっても種類や個体によって習性はさまざま。お客さまのライフスタイルやご要望が一人ひとり異なるように、ペットそれぞれも異なるため、その子の習性や性格をしっかり考慮したうえでプランニングすることが大切です。

 

猫を飼う上で、度々問題になるのが、猫のにおいです。

特に気になるのがトイレのにおい。

トイレのにおい問題におすすめしたいペットリフォームの一つが、トイレの近くに換気扇を設置すること。


もう少し使い勝手も良くしたなら、上部を収納にし、その下にトイレ・換気扇を設置すれば、スペースを有効に使えます。

 

ペットリフォームで実際にトイレに近くに換気扇を設置された方は、「来客時に、家に入っても猫のにおいがまったくしないと言われた」とおっしゃっていました。

 

その他にも、WAKUWAKUハウスは標準仕様として調湿・消臭効果の高い断熱材・セルロースファイバーを取り入れていますので、ペット臭対策としても有効です。

 

猫は腎臓が弱いため、お部屋を清潔にする、抜け毛を掃除しやすいように工夫することも大切です。愛猫に長生きしてもらうためにもしっかり環境を整えること、そして人間も生活しやすい間取り・動線を取り入れた家づくりをしましょう。

R5K_0679

他にも、実際に飼っているからこそ理解できる・ご提案できることがたくさんあります。
WAKUWAKUハウスのモデルハウスでは、ペットを飼っていらっしゃる方に参考にしていただける工夫も実際に見ていただけますので、気になる方はぜひお気軽にご来場ください♪

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-83-0909 0120-83-0909
9:00~18:00
Contact

お問い合わせ